今すぐ役立つ!心のアドバイス 不安感カウンセリング カウンセリングの上手な受け方・使い方を逆の視点から考えてみる せっかくカウンセリングを受けるなら効果が高くなるように上手に受けたいですよね。そのためにはあえて“効果が出にくい”受け方が分かればそれを逆にするだけ。今回はそんな視点... 2020年3月12日
今すぐ役立つ!心のアドバイス 自分らしさカウンセリング親子関係 インナーチャイルドが癒せない、見えないという人のための本当のお話。 心の中の過去の内なる子ども、インナーチャイルドという考え方は、イメージしやすい一方で誤解やおかしな解釈、そしてそれに基づくアプローチが取られがちです。この記事では心の... 2019年11月19日
今すぐ役立つ!心のアドバイス カウンセリング 心理カウンセリングの内容や進め方の流れって?受けたいけど不安な人へ。 初めてカウンセリングを受けるときや新しいカウンセラーにかかるときはとても不安に思うものです。一体なにをされるの?そんな不安を具体的な中身を知ることで解消していただけれ... 2019年3月1日
今すぐ役立つ!心のアドバイス 性格の悩みカウンセリング エゴグラム性格診断の結果を最高に活かすどこにも書いてない方法 性格診断ツールや心理テストはたくさんありますが、最もメジャーなものの一つが『エゴグラム』ではないでしょうか?どこにも書いていないエゴグラムを使うときの注意や新しい使い... 2019年1月12日
今すぐ役立つ!心のアドバイス イメージ情報理論カウンセリング 心の健康・メンタルヘルスが回復する仕組みと3つの視点を解説! 心が健康になる時ってどういうことが起こっているのでしょう?心を治すとか癒やすとかといったアプローチは数限りなくありますが、大きく分けると3つの視点しかありません。今の... 2018年10月23日
今すぐ役立つ!心のアドバイス 内在者理論カウンセリング 心の問題・心の不調とは?その本質を構造と原理から解説します。 人間の心なんて複雑過ぎて分からないもの。そんなふうに思っていませんか?心を見える化してみると意外にシンプルなことが分かります。もしも自分や身近な人が心の不調で困ってい... 2018年10月11日
今すぐ役立つ!心のアドバイス カウンセリング カウンセリングの効果とは?病気ではない人にも意味や必要性はあるの? カウンセリングって病んでる人が行くものじゃないの?そんなふうな印象を持っている方は多いです。また、どんなことをするか分からなくて不安という方も同じく多いと思います。病... 2018年8月21日
今すぐ役立つ!心のアドバイス 憂鬱感カウンセリング 気分の落ち込みや不安感が強いときに回復を妨げる3つのNG行動とは? 憂鬱感がひどくて落ち込んだり不安になることはほとんどの人にとってよくあることです。でも、それが長く続いてしまうと本当に重症になってしまうことも。そんなときにやりがちだ... 2018年7月6日