初回カウンセリング返金保証ご予約はこちら

罪悪感に苛まれて押しつぶされそう。手放す、消すにはどうしたらいい?

  • URLをコピーしました!

こんにちは。
【オンライン心理カウンセリングなごやか】
心理カウンセラーのイヌカイです。

インターネット上のたくさんの情報の中から
この記事を選んでいただいてありがとうございます。

罪悪感を感じることって誰しもありますよね。

たとえば、友だちに嘘をついてしまった…

仲間を裏切るようなことをしてしまった…

常識的に良くないとされることをしてしまった…

仕事の失敗を隠してしまった…

ついつい夜中にお菓子を食べてしまった…

…などなど。

一般的に心の健康を扱うときには、
よろしくないものとされることが多い『罪悪感』ですが、
決して悪い面だけではありません。

とはいえ、ずっと『罪悪感』にさいなまれ続けるのもすごくしんどいですよね。

そんな罪悪感をすっきりさせるポイントは、自分に思いやりをもった言葉を
かけてあげることで、自分で自分を責める言葉や感情を和らげていき、
最終的に「責める自分を理解して和解すること」です。

今回の記事ではこのポイントとともに、『罪悪感』についてくわしくお話をしていきます。

目次

罪悪感と自分を責めること

先に結論から言ってしまうと罪悪感にも良い面と悪い面があり、

悪い面が現れるときには

ほとんどの場合自分で自分を責めるいわゆる『自責』がセットに
なっております
ので

その自責に対する対策がほぼ罪悪感対策になるわけですね。

というわけでこの罪悪感についていろいろと詳しく見ていきましょう。

罪悪感がいつまでもねっとりとずーーーーっと昔のことなのに、
心に粘着するように残り続けて、ふとした瞬間に思い出しては
ずーんとした気持ちになったりするのは地味にしんどいですよね…。

最悪の場合には抑うつ状態などにつながってしまうことも。

そんな状態の罪悪感には本当に困らされます(´・ω・`)

罪悪感にも良い点がある?

そんな一見厄介者に見える罪悪感さんですが、
何か利点とか役割があるとすればなんだと思いますか?

たくさんの意見があるとは思いますが、ふつう一番に考えられるのは

「一般的な共通認識から外れないことで社会的生活に不自由を
おこさないための
アラーム」みたいなものでしょうか。

こむずかしい言い方で、ちょっと分かりにくいですかね。

もう少しかみ砕くと、たいていの人がされたら嫌だと思うことや
困ることとかをやってしまったときに、いつもなんとも思わなくて、
何回でも繰り返してたら

「あいつと関わるのやめようぜ」

ってなるよね。ってことです!

「ああああ…、やってしまった・・・」という気持ちになるからこそ
「次から気をつけよう!」って反省する気持ちにもなるし、
行動も変わるわけです。

人間は社会的な動物ですから、人と関わらずに生きていくのは
困難極まりないです。

だから、他の人に関わってもらえなくなれば、どんどん生きるのが大変になります。

そのために「このままいったらやばいんじゃない?」
って教えてくれるのが

“罪悪感”

というわけですね。

「ありがとう罪悪感!あなたのおかげで人からつながりを切られれずに済みました。」

と、罪悪感さんの貢献度を認めて、まずは感謝くらいはしてもバチは当たりませんよ。

ある意味では「相手の痛みを自分の痛みとして感じられる」という
共感力的なところもあるのです。

罪悪感のマイナス面は?

といいながらもやはり、過ぎたるは及ばざるが如しです。

行き過ぎたものは悪い影響となるのはこの世の常で

あまりにも

「やってまった…、私が悪い、私のせいで、私はひどい…」
みたいに寝ても覚めても考えたり感じていたら

気分は落ち込むは、力は出ないは、頭は使えないはと
正直いいことなしですよね。

ここまでいくと「罪悪感さん、ちょっとおいたが過ぎますわよ。」

と言いたくもなりません?口調はともかくとして。

感情とか思考とか、自分の心の中にあるものを拒絶してしまうのが
最大の問題というのはこれまでも繰り返しお話ししてきたとおりです。

あわせて読みたい
心の問題・心の不調とは?その本質を構造と原理から解説します。 こちらの記事を開いたあなたはもしかするとご自身の心の調子を、くずしておられるかもしれません。 または、身近な方の状態がよくないのかもしれません。 どちらであっ...

罪悪感と上手に付き合っていくには、自分にとっての意味を認めて理解しつつ、
そのマイナス面に対応していく必要があるのですね。

必要な罪悪感とそうでないものを切り分ける

罪悪感がダークサイド面をあらわにして牙をむき出すときには、
ある変化が起こります。

なんだと思いますか?

それは矢印の向きが自分に向きになるという変化です。

相手に対してとか、良識のようなものに対して

「ああッ…悪いことしたなあ、申し訳ない…」って

矢印を相手に向けて思っているうちは本来の罪悪感の機能
(つまり人間関係や社会的な立場を壊さないためのシグナル)のうち
なんですが

心の中の想像のだれかや世間が、または自分自身が自分に対して

「お前ほんとにひどいな!」

「うわ、自分最低だあ…!」

「絶対許さん!」

のように自分に矢印を向けだしたら危ない兆候です。

罪悪感に苛まれだしたらこの“矢印の方向”に注意を向けて、
今の状態はどうなのか切り分けるようにすることが、
罪悪感とうまく付き合う最初のステップです。

罪悪感を手放す?ためには

ここからは

「むむっ!どうも罪悪感で自分を責めてるぞ…」

そんなふうに感じたときに役に立つちょっとしたアドバイスをお届けしますね。

・・・とその前にちょっとご注意です。

「手放す」

「消す」

罪悪感を感じ続けるのはつらいのでそうしてしまいたいのはやまやまですが

心の中の感情や思考などを拒絶しないのは大原則!

あくまでも罪悪感からの自分責めコンボを攻略するのが目標。

(自分を責める=悪いことをしてしまった=自分の拒絶ですからね。)

では、それをふまえて-

その1です!

1,相手に謝る

………

…………当たり前やん。

タイトル見てそう思いましたよね。

はい。それはその通りなんですが、それができればすっきりするのは
間違いないわけです。

ほとんどの場合、自分の心の中の責めてくる相手は、自分の解釈が加わって
お化けのように大きく怖くなっているものです。

勇気を出して謝ってみると、意外と相手はそこまで重大に思ってなかったり
ということもけっこうあります。

もしも実際に相手がものすごく怒っていたとしても、
誠意をもって謝っている姿を見て、許そうという気持ちになることも多いですし、

たとえ、その時許してもらえなくてもやれることはやった感は残ります。
それならずっともやもやし続けるよりははるかに良くないですか?

しかし!
それでも!

「やっぱり許してもらえなかったらずっと気にしてしまいそうだし…」

「その勇気がでなくてなんともならないんです…」

ということも当然ながらありますよね。

それに、マナー違反してしまったとかの特に相手がいないパターンや、
相手と連絡をとることができなくなってしまったなんて
パターンもあり得るでしょう。

そういうときには・・・

2,自分を許す→和解する

定番で恐縮ですが重要なところです。

ただただ頭の中で、やらかしてしまった自分を
「許そう、許そう」ってがんばってもなかなかうまくはいかないもの。

直接的な「私は私を許します」的なオカタイ文言よりも、

「失敗はだれにでもあるからだいじょうぶだよ。」

「それだけであなたの全部が否定されるわけじゃないよ。」

などの自分責めをやわらげるような言葉を、
弱ってしまった自分にかけてあげるほうがいいですね。

胸にじんわりくるような言葉が見つかると劇的に楽になります。

実際に口に出してみるとさらにいいですよ。

一度口から出た声が耳に入ることは、ただ頭の中だけで
悶々としているのとは大きな違いがあります。

そして、声に出して自分でそれを聞いた時、

自分の身体に意識を向けてみてください。

もしもどこかに力みやコリなどがあるようなら、
そこを意識しながらちょっと身体を動かしたりして
身体をリラックスさせてから

あらためて声に出す

というのを繰り返しやってみて、よりしっくり感や受け入れられた感が
強まるようにしてみましょう。

さらに応用編をするなら空いた椅子などにもうひとりの自分
(やらかしてしまった自分)が座っているのをイメージして、
そこに声をかけてみたり抱きしめてあげる(実際にアクションしてみましょう)
とかをやってみてもいいですよ!

また、このページの下↓のほうにある「瞑想ガイド音声」も
このテーマにピッタリです。無料なので、ぜひご活用くださいませ。

ちなみにちょっと補足ですが「許す」という言葉の裏には、
その相手や対象が「悪い」というニュアンスが含まれます。

上記の声かけやワークをやって気持ちがゆるんできたら、
「理解して和解する」という意識にシフトしていくのがおすすめです。

上手につきあっていきましょう

いかがでしたでしょうか?

どうしても罪悪感で押し潰されそうになってしまい、辛くてしょうがないなら
ぜひ試してみてくださいね。

人間が他の人や人の作った社会と上手に付き合っていくためにも
とても大事な感情が罪悪感
です。

決していらない子ではないですし大いに役に立つものです。

一見、問題児に見えるかもしれませんが、その役割をしっかりと理解できると
ちょっとかわいく見えたりしませんか?

あなたが罪悪感と上手に付き合っていっていくための手助けになったなら幸いです。

自分を苦しめる感覚をもっとやわらげていきたいと思われたなら、
無料メルマガのご登録もおすすめです。これからもあなたを応援させてください。

自分自身もうつを乗り越え、心療内科クリニックやオンラインで
心の不調に苦しむ人に向き合い続ける心理カウンセラーが、
心の仕組みをふまえた「なるほど!」と心が軽くなるお話をお伝えいたします。

メルマガ会員様だけのお得な情報のご案内などもいち早くさせていただきます。
お名前とメールアドレスだけでカンタンに登録できます。

*お名前


*メールアドレス

 

(購読の解除はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。)

(最近、無料版Gmailのアドレスに届かない事例が多発しております。
現時点では設定などで対応ができないようですので、
登録確認メールの返信が1時間以上経ってもない場合は
他のメールアドレスをご利用いただくことをおすすめいたします。)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次