こんにちは。
【オンライン心理カウンセリングなごやか】
心理カウンセラーのイヌカイです。
インターネット上のたくさんの情報の中から
この記事を選んでいただいてありがとうございます。
自分と向き合っていろんなことが分かって、
やっとの思いで自分の大切にしたいこと、
挑戦したいこと、やりたいことがはっきりしてきたのに
あと一歩を踏み出す勇気が出ない!
少しずつ少しずつだけれども確実に進んできて、
その一足を前に出すだけなのに
たったそれだけができない!
ずっと同じところをぐるぐると回っている感じがしてしまう…。
やればいいだけなのは頭では分かっているのにどうもこれが難しい。
普段から行動的な人や行動ができるようになった人はどうしているのだろう…?
せっかくこれまで長い間ずいぶん苦労してきたのに…
・
・
・
そもそも行動にうつすって得意でない人にとっては
本当にハードルが高いことです。
「死ぬこと以外は大したことない」みたいなことを言われったって、
「結果的に最悪死ぬかもしれないじゃん!」って思ってしまったり。
下手にやりたいことがある程度分かっていたりすると
「やりたいのにできない自分って…」
という感じで自分を責めてしまったりして
どんどんとつらい気持ちになっていってしまいますよね…
私自身、勇気を出してとにかくやってみるということが、
なかなかできず独立して今の仕事を始めるまでに
ずいぶんと時間がかかってしまったなんてこともありました。
モノを動かすときも動かしはじめが一番重いもの!
でも、その一歩を踏み出しさえしてしまえば、
その後は一気に勢いづいたりするものなんです。
あなたの足を止める「恐怖」はしっかりと正体を
つかんでしまえば動き始めるのもずいぶんと楽になります。
この記事でしっかりと「恐怖」の中身の知り方を
学んでいきましょう。
勇気っていったいなんだろう?
さてさて、ここで表題にもある「勇気」について考えてみましょう。
昨今のアドラー心理学ブームのせいかよく耳にする気もします。
とりあえずネットで辞書で調べてみると
物事を恐れない強い心。いさましい意気。
三省堂 大辞林
とあります。うーん、たしかにそうなんですが…
私的にはもっとしっくりくる解釈があります。
・
・
・
やっぱりこれでしょう!
「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!
「恐怖」を我が物とすることじゃあッ!
『ジョジョの奇妙な冒険』3巻
みんな大好きツェペリさんです。
そして、さすが荒木先生ッ!
若いときからすごいことを考えていらっしゃったんだなあと。
そこにシビれる!あこがれるゥ!
…すいません。一部の人以外には全く伝わらないですね。
しかし!
今は興味なくても「ジョジョ」は現代日本人の必須教養ッ!
絶対読んでおいてください(冗談ですよ。でも面白いのでぜひ。)
といったところでそろそろ本筋に戻りますが、
この言葉をしっかり考えていくと、
まず、「怖さを知ること」とあります。
なんだかよく分からないままでは、恐怖はどんどん膨張していくし、
対策の立てようもないので、しっかりとライトを当てて理解しましょうということ。
で、個人的にホントにすごいなと思うのは
「恐怖を我が物とすること」
というフレーズ。
これ自体いろんな解釈があるでしょうし、そうあってしかるべしだと思います。
そのうえで私なりにこの言葉を解釈してみると
“恐怖を感じる自分を拒絶することなく普段の自分の一部として受け入れること“
“たとえ望まない結果となってもそれを受け止められること“
という意味も含みつつ
“恐怖という感情の意味も理解し、適切に使いこなすことで
心のエネルギー状態の不安定さを乗り越える力 “
なのではと考えております。
(心のエネルギー状態についてはコチラ↓でくわしくお話しております)
「恐怖」という感情がもしも人間にとって必要なければ
進化の過程でなくなっていたはず。
迫りくる危険をしらせるためのシグナルなどとして
有用だったから残ったわけですよね。
だから、「もしも失敗したら…」みたいな思いがわいてくるのはある意味健全なこと。
暴走せずに立ち止まらせてくれた「恐怖」の感情に感謝しつつ、
この機会を活かして先に進んでみましょう!
一歩を踏み出すためのエクササイズ
あと一歩が踏み出せない!
そこには踏み出した後に
「失敗したら…」
「思い通りにいかなかったら…」
「想定外のトラブルがあったら…」
そんな恐怖があることはたいていの人が気づいているはず。
ただし、その恐怖がばくぜんとし過ぎてませんか?
なんだか正体が分からないものって、どんどん怖さがふくらんでいきます。
ホラー映画だってたいていは、
いきなり霊とか怪物とかの正体って出しませんよね。
でもあなたの人生はホラー映画ではないので、
さっさと正体を明かしてしまいましょう。
実はこういうことを試してみること自体がすでに一つの行動ですよ。
恐怖にライトを当ててみる
さて、恐怖の正体を明かしていくわけです。
例によって、紙やスマホのアプリとかに書くといいのですが、
それにはコツがありまして…
1、ヒト・モノ・カネのこと
2、時間にかかわること
3、言葉にならない感情的なこと
この3つを目安にして分けてみるとすっきりします。
1は分かりやすいと思います。
「お金や衣食住などを失ったら…」
「友達との関係を失ったら…」
というような現実的な問題。
これだけでもいくつもでてくるかもしれません。
出てきたものは1~2回深掘りすると、
意外と大したことない恐怖だったりして、
対処法が考えやすくなったりします。
「お金や衣食住を失ったら」
↓そうなるとどうなる?
「今よりもぼろい家に住まないといけない」
↓そうすなるとどうなる
「便利じゃなくなっていやだなあ…」
のような感じです。
答えがいくつもでてきてもいいです。
一例ですが、「便利じゃない程度なら別にいいか…」ってなるかもしれませんし、
「一時的に実家に帰るという手もあるな…」ってなるかもしれません。
注意としてはあまり深掘りしすぎないこと。
私のカウンセリングでも、始めのうちからいきなり
心の深いところまで探るようなことはしません。
負担が大きすぎますし、「死ぬのが怖い」みたいな
根源的かつどうしようもないところにたどりついてしまうと
結局ピンと来なくなってしまうからです。
そして次は2、時間に関することですが
同じような感じです
「その恐怖が現実になるとしたらどれくらいかかる?」
というのもあるし
「どのタイミングで何が起こりそう?」
なんてのもありますね。
そして3つめ、
「恐怖感を感じるとすれば実際にどう感じる?」
っていうところなんですがちょっと分かりにくいですよね。
その最悪の場面をいったんイメージできそうなら、
そのイメージに同化してじっくり感じてみてください。
そして、身体の中の感覚に集中して
「胸がざわざわするような」とか
「みぞおちが締め付けられるような」などが見つかると素晴らしいです。
自分ひとりだけでその感覚を解決するというのは、
けっこうハードルが高いですが
単純に「身体のイヤな感覚」と「イヤな思い・考え」がセットで呼び出されているだけ。
ということが実感できるだけでも大きな前進です。
レベルダウンさせてやってみる
一方で、いくら恐怖に関する理解がすすんでも、
先のことは分からないということもあります。
だからどこかでは、一歩を「えいや」っと踏み出す必要が
どうしたっていります。
とはいえいきなりそれはやっぱりきついので、
ちょっとずつハードルをあげていきましょう。
自分がやりたいと思っていることを、
いきなりやってしまうのではなく
それをレベルMAX(10)だとすると、
レベル1とかレベル5とかにしたときに
どんな内容になるだろうって考えてみます。
たとえば「ストリートミュージシャンとして人前で歌いたい!」
というのをレベルダウンさせてやってみます。
ざっくりですが、レベル1ならとりあえずちょっとだけ音漏れする程度の
カラオケ屋でドアをしめて歌ってみる
レベル5なら信頼できる友達だけを呼んでスタジオで歌って聞いてもらう
とかって感じです。
レベルを1刻みにするか2刻みにするかどうかは
恐怖の強さによって使い分けをすればOK。
やっている途中で一気に3つくらい飛ばせそうだな
とかって思ったらそれもOKです!
仲間や先輩、師匠を探す
もしも自分と同じようなことをやりたいと思っている人、
または、それをある程度達成出来ている人がいそうなところへ行ってみて
話してみるのもおすすめです。
一緒に励まし合いながらがんばれる仲間ができるかもしれませんし、
自分の目標とする師ができるかもしれません。
もしもそんな関係がつくれたなら、相手を応援しつつも、
どんどんいいところはマネしてパクりまくって、
自分のモノにしていきましょう。
一人でやるより断然楽です。
ただし、この方法はその人と比べてしまって、
自分だけうまくいってない…
という落ち込みにもつながるリスクはあります。
(そんな場合はこちらの記事をどうぞ)
このあたりは見極めつつ挑戦してみましょう。
やっぱり大事なのはバランス
いかがでしたでしょうか?
自信がつくから行動できるのではなく行動するから自信がつく
というのも事実です。
やってみたら意外と大したことなかったっていうこともよくある話。
だからといってなんでもかんでも行動が一番ってものでもなく、
まさに「恐怖を我が物として」
知性と大胆さのバランスをとることがなによりも大事です。
それが「勇気」と「無謀」の違いなのではと思います。
「恐怖」を感じること。全然素晴らしい能力ですよ。
その「恐怖」を胸に抱いて「行動」できる人が、
偉大なことを成し遂げられるのです。
あなたが「恐怖」をうまく使いこなし、
「勇気」を持って「行動」して、新しい世界を
切り開くきっかけとなれたなら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
自分自身もうつを乗り越え、心療内科クリニックやオンラインで
心の不調に苦しむ人に向き合い続ける心理カウンセラーが、
心の仕組みをふまえた「なるほど!」と心が軽くなるお話をお伝えいたします。
メルマガ会員様だけのお得な情報のご案内などもいち早くさせていただきます。
お名前とメールアドレスだけでカンタンに登録できます。
(購読の解除はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。)
(最近、無料版Gmailのアドレスに届かない事例が多発しております。
現時点では設定などで対応ができないようですので、
登録確認メールの返信が1時間以上経ってもない場合は
他のメールアドレスをご利用いただくことをおすすめいたします。)