心のお悩み相談– category –
-
白黒思考をやめたい。恋愛や人間関係がつらい…。3つの治し方を解説
白か黒か、100点か0点かの考え方しかできず、少しでも相手が意に沿わないことがあると、つい関係を終わらせようとしてしまったりしていませんか?こうした白黒思考の原因や治し方などを心理カウンセラーが解説します。 -
自己否定が治らない。悪循環から抜け出すための知識と改善方法とは?
ついやってしまう「自分はダメ人間だ。」「人より劣ってる。」のような自己否定。やめようと思っても結局また続けてしまう悪循環から抜け出すために知っておきたいシンプルな秘訣を心理カウンセラーがお伝えします。 -
本当の自分を出せない苦しい気持ちから脱出する第一歩とは?
外ではいつも“良い人”を演じてしまうけれど、本当の自分は違う。もう演じるのにも疲れた。そんなふうに悩んだら、まず最初にやっておきたいある1つのことを現役心理カウンセラーがお伝えします。 -
嫌なことがあるとすぐ落ち込んで抜けられないを改善する3ステップ!
ちょっとしたことなのに「すぐに落ち込んでしまう」そして「延々と考え続けてしまう」という悩みはカウンセリングでもよくあるご相談です。この記事では落ち込み状態の解説と楽にしていくため具体的な方法をお伝えしています。 -
上司はいい人だけれど考えが合わなくてストレス。異動したいと迷うあなたへ。
仕事をしていく中でも『上司との関係』は特に気になるところですよね。 決して上司も悪い人ではないし、むしろいい人なのは分かっているんだけれど、 どうも、自分が正... -
親ガチャにはずれた、爆死したと思うあなたが人生を前に進むために
どういう親のもとに生まれたかによって、人生の自由度が変わる、損得がある。 それは残酷で不公平で不愉快で受け入れたくないことだけれど残念ながら真実だと思います。... -
人格を否定されて立ち直れない。職場での暴言が辛い人のための対処法。
こんにちは。【オンライン心理カウンセリングなごやか】心理カウンセラーのイヌカイです。今回もご相談にお答えしていきます。 こちらの記事では↓ 怒られると人格を否定... -
口下手で人付き合いに自信が持てない。克服や改善にまず必要なことは
人間は社会で生きる生物ですので、コミュニケーションの能力というのは高いに越したことはないと思います。 しかし、こちらから『話す』ことだけがコミュニケーションで... -
会社の同僚とうまくいかない。いじめや嫌がらせをされてつらい時には
仕事上どうしても関わらざるを得ない人から日々強く当たられたりして、うまくいかないと毎日本当にどんよりとしますよね。 朝起きてまた会社に行くとまたあの人がいるの... -
将来に悲観的で諦めがち、無気力になってしまう。乗り越えるには?
今の日本は景気も良くなかったりして、なかなか将来に希望を持ちづらい環境であるのは間違いないのかもしれません。 ただ、いくつもご相談をお聞いてきた経験から感じる...